「漆文化醸造LAB」講座/ワークショップ 開催情報

『漆文化醸造LAB』について




『漆文化醸造LAB(ラボ)』は、「金継ぎサークル」のほか、工芸や歴史、日本文化、アート、SDGsなど、幅広い自由な発想で、漆にまつわる学びと多様な交流が生まれるギャラリー&ワークショップスペース。
集まる人たちと一緒に 漆の文化がぷくぷく生まれる場所 に育てています。

FEEL Jが展開するスタイリッシュな手仕事の漆器はもちろんのこと、アンティークの漆器、漆に関する書籍、漆を採取する「漆掻き」の資料、ウルシの木などが展示され、漆文化を多角的に楽しみ学ぶことができるスペースです。

     

『漆文化醸造LAB』(ご予約制)
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-2-6 則武ビル3階 FEEL J株式会社
ご予約・お問い合わせ:mail@feelj.jp



<ご予約制 ギャラリー>
  FEEL J株式会社が手掛ける3つのブランド
  【Art de Terroir】 
  【FEEL J Style】
  【URUSHI PICNIC】
 
 
の商品をご購入いただけます。お手に取ってご覧になり、ゆっくりとお買い物をお楽しみください。
 また、オーダー品などのご相談も承っております。

  

 ご来店前にご予約をお願いしております。不定期にワークショップや店主が不在にしているときがありますので、余裕を持ってお問い合わせくださいませ。
 ご予約は お問い合わせ または Email: mail@feelj.jp  へ

 ~ 月に1度程度『オープンDAY』を催します ~

 開催中はご予約なしでもご来店可能です。
 定番商品のほか、オンラインショップには掲載されていない商品などもご用意してお待ちしております。
 『アール・ド・テロワール』での試飲や、金継ぎのご相談もどうぞ。
 またアンティークの漆器、漆に関する書籍、漆を採取する「漆掻き」の資料、ウルシの木などが展示されています。どうぞゆっくりご覧ください。

~ 次回のオープンDAY ~
2025年1月26日(日)・27日(月) 12-19時


<各種講座・ワークショップの開催>

講座・ワークショップ 開催スケジュール

1.金継ぎサークル

割れてしまった日常の器を、自然の漆の力を借りて、自分で直して使う「金継ぎサークル」という名の教室。
国内外に顧客を持つ洗練されたセンスの金継ぎ作家と漆のスペシャリストがお手伝いします。

◆詳細とお申し込み◆

https://www.feelj.jp/post-1778/
 




2.日本のことばと文様を学ぶ「テーブル茶の湯」 


茶室が無くても気軽に暮らしに取り入れられる盆略点前(ぼんりゃくでまえ)のスタイルで、抹茶を点てながら日本の季節の言葉や文様などを学びます。

忙しい日常から解放されるひとときに。ビジネスにも活かせる有意義な学びの時間に。

◆詳細とお申し込み◆
https://www.feelj.jp/read/detail/chanoyu.html
 
   





3.漆文化講

漆をきっかけに集い、学びと交流から文化を育てる会「漆文化講」。
1万年続く自然素材「漆」を基点に多分野の人々が集い、語り合い、未来に繋ぐべき文化を’新たな視点で’発見・構築することを期待しています。
全員で交流しやすい少人数で開催しています。

モットーは「漆は接着剤。人のご縁もくっつける。」



2025年1月26日(日) 俳句の時間 -春待つ-
講師は 俳人 塙千晴さん
https://peatix.com/event/4236215






2025年2月4日(火) 「立春大吉 招福の会」by 京都 上田とうふ
京豆腐 x 上方落語 白いお豆腐を食べて穢れを祓い、落語で笑って福を呼び込みましょう!


◆これまでの開催事例◆
 「自然素材で迎える新年 無農薬の稲わらで作る注連縄飾り」
 「漆で葉拓を作る!」
 「夏越の祓豆腐と京文化」
 「能登のこと 輪島のこと」
 「漆掻きのしごと(茨城)」
 「会津の塗師をお招きして」




4.漆の歴史講座  



 日本に1万年続く漆の歴史を、様々な視点で紐解くオリジナル講座
 年に4回程度開催しています。
 また、内容・人数等、オンデマンドでのアレンジ講座も承っています。
 
◆これまでの開催事例◆
  【オンライン講座:漆器産地の歴史 -輪島を中心に-】

  【オンライン講座:饗宴料理の食膳の歴史】
  【オンライン講座:漆とお椀の歴史 1万年】

  「漆とお椀の歴史講座 ~縄文からつづく1万年の歴史~」
  「日本の漆と酒器の歴史」
 「和食の基本 縄文時代からつづく「お椀」の歴史1万年」




5.その他各種ワークショップ

 漆や日本の文化を学ぶワークショップが各種開催されています。
 詳細はWebsiteやSNSで随時お知らせしています。





#人形町 #日本橋 #漆 #漆文化 #漆文化醸造LAB #漆文化醸造ラボ #金継ぎ #茶の湯