「金継ぎサークル」 ご案内
天然素材「漆」を使った金継ぎ
「金継ぎサークル」という名の金継ぎ教室。大切な器を直す時間も楽しむアットホームな雰囲気の教室です。
FEEL Jの『金継ぎサークル』は、ウルシという木から採れる天然素材「漆(うるし)」を使って継ぐことにこだわっています。直した器を日々の食事に使うときにも、安心で心地よいように。高価な器である必要はありません。器も割れ方、直し方もそれぞれ。一期一会の素敵な作品に仕上がります。
【金継ぎサークル の特徴】
●自然素材の「漆」で直す’漆継ぎ’
合成材料を使って1日で完成する金継ぎもありますが、直す器は食器がほとんどですので、天然の漆を使う安心な工法にこだわっています。少し手間と時間がかかりますが、自然素材で直す「うるし時間」をゆっくり楽しんでください。完成したときの喜びもまた格別です。
●忙しい方も通いやすい、続けやすいシステム
’毎週〇曜日に通う’ または ’月に〇回通う’ などのルールはありません。ご自身のスケジュールで参加日時をお決めください。
<お勧めと傾向>
・金継ぎの工程を習得したい方→月に2回以上
・仕事や子育てで忙しいけれど無理なく続けたい方→月に1回
<お手伝いサービス>
完成前に仕事のご都合などで通うのが難しくなってしまった場合は、途中の工程を講師がお手伝いするサービス(有料)もあります。
●アットホームな雰囲気
講師2人が丁寧にお教えしています。参加者も<金継ぎが好き=器が好き=食いしん坊>が多いので(笑)、時間があるときには’おやつタイム’になることも。
【基本の開講スケジュール】
※都合により日時の変更や追加もあります。
※最新の開催予定はコチラをご確認ください。
【場所】『漆文化醸造LAB』
【住所】東京都中央区日本橋堀留町2-2-6 則武ビル3階
https://maps.app.goo.gl/h3H244Bqkqtsx4Tm7
人形町駅から徒歩3分
【参加費(会員)】各回 5,500円
入会金 5,500円
※漆など基本の材料代を含みます。筆と、金粉などの仕上げ用の金属粉は別途ご購入いただきます。
※1年以上お休みの場合は再入会扱いとなります
※キャンセル料:開催日の前日1000円、当日2750円。1か月以内に変更の場合は発生しません。
※練習用の器や、ご自宅でも作業されたい方向けのキットもご購入可能です。
【参加費(体験・初回)】1回 5,500円
●金継ぎ体験コース:教室で用意する器で体験(追加料金1000~5000円程度。器や工程によって変動)。器はお持ち帰り。
●入会お試しコース:ご自身の継ぎたい器をお持ち込みして最初の工程を体験。本漆継ぎなので1回では完成しません。その後の進め方の詳細は当日ご相談できます。
【講師】 FEEL J 主宰/ウルシスト® 加藤千晶
器継ぎ 亜沙
【お申し込み・お問い合わせ先】
金継ぎ体験・入会お申込み
お問合せ
※こちらからの返信をもってご予約確定となります。
※Prices for the Kintsugi experience in English program vary. Please contact by Email: mail@feelj.jp.
ご用意いただくもの
・エプロン または 汚れてもいい服装(万が一漆が着くと取れません)。
・金継ぎをしたい陶磁器
※入会後は、小さいものは 3 点まで、径 20 cm~30 cmのものは 1 点まで預かり可能
※ガラス製品は不可。
※小さな欠け程度であれば、1 度に 2、3点の作品を同時進行できます。
※継ぐ器が無い場合は、こちらで用意している器(有料)を使っていただくことが可能です。
本物の漆を使うため、ご留意いただきたいこと
体調や体質によって、ごく稀ではありますが、揮発する漆の成分を吸収するだけでかぶれる方もいます。
扱いのご説明、手袋やマスクのご用意等、こちらも最大限の注意をいたします。万が一かぶれてしまった場合は、責任を負うことはできませんので、ご自身で早めに皮膚科を受診してください。
2. 自然の漆を使った金継ぎは、1回のご参加では完成できず、何度か通っていただきます。1 つの器を直すのに、平均は 6 回程度(目安です)。あれば2、3個の器の同時進行をお勧めしています。
最近は合成素材を使う簡易金継ぎも行われていますが、ぜひ本物の天然漆をつかった丁寧な金継ぎで、作業に没頭したり、講師やメンバーとおしゃべりしたりする和やかなひとときを、どうぞ楽しみにご参加ください。
→「金継ぎサークル」という名の金継ぎ教室