オンライン講座「日本の漆と酒器の歴史」

この講座はオンライン(Zoom)で実施します。



◆日時◆ 2023年6月25日(日) 10:30‐12:00(1週間の見逃し配信あり)

◆会場◆ オンライン(Zoom):お申し込みの方にURLをご連絡します

◆参加費◆ 1500円

◆講座内容◆
日本の歴史を‘漆’と‘酒器’から紐解いて、そこに息づく人々の暮らし、食文化、社会構造の変遷など、躍動感あふれるニッポンの軌跡を見ていきます

祈り、儀式、交流、嗜好、など様々な場面において、’ ’は今も昔も暮らしや行事に不可欠なものとして存在しています。
この講座では、縄文時代から1万年つづく「」を基軸に、様々な史料や実際の器をご紹介しながら、日本におけるお酒と酒器の歴史を見ていきます。



◆詳細とお申し込み◆ http://ptix.at/MDdcms

◆こんな人におすすめ◆
・日本の伝統文化が好き!
・歴史が大好き!
・人が知らないマイナーな歴史ネタを探している!
・伝統文化に関わる仕事をしている・興味がある
・食に関わる仕事をしている・興味がある
・お酒に関わる仕事をしている・興味がある
・漆または工芸に関わる仕事をしている・興味がある
・漆または工芸の歴史を学びたい
・お椀の歴史講座を受けたので、続編が聞きたい
・とにかく漆が好き!
・週末の朝を有意義な学びに使いたい
 
◆講師 自己紹介◆
加藤 千晶 (かとう ちあき)

漆とウルシを愛するウルシスト®、 漆文化研究家/プロデューサー、 FEEL J株式会社 代表取締役
お椀をはじめとする漆器の成り立ちと変遷を基盤に、漆の歴史と文化を研究している。
漆の文化を学ぶウルシスト®講座を2020年より開講

そのほか、新感覚の漆器ブランドを複数プロデュース。
ウルシの木の植栽支援プロジェクトを主宰。
サステナブルな漆文化を次世代に繋ぐため、異分野と漆を繋ぐ多様なキッカケづくりを展開している。

Website:『ウルシスト®千晶のうるしのはなし』
寄稿本:ムック本「歴食」(八重洲出版)『日本の誇り「お椀」の歴史』